人気のコンパクト3Dプリンタをさらにブラッシュアップ
MakerBot Replicator 第5世代のテクノロジーはそのままに、フレームを再設計した事で安定性が向上しました。
使いやすくコンパクトな小型3Dプリンタ
印刷領域は10.1 L x 12.6 W x 12.6 H cm
Appやクラウドを使うことにより、どこにいてもプリンタを確認することが出来、シームレスな作業工程を提供します。
プラットフォームのレベル調整を行う必要はありません。
スピード印刷に特化したモデルです。
妥協は許さない。3Dプリンタの全ての機能をコンパクトなパッケージとお値段でお届けします。
3D印刷を最高のパートナーと共に始めましょう。
早く安く3D印刷を行いその特性を掴んだ後、より大きな3Dプリンタに卒業しましょう。
MakerBot Digitizerとの相性は抜群です。
プロフェッショナル品質のプロトタイプや複雑なデザインを創り出しましょう。
デモやプレゼンで使えるような、現実的なプロトタイプを印刷。
特別な知識を必要とせず、すぐに印刷を開始して頂けます。
造形したいデータをDesktop appを使ってプリント用データに変換します。
作成したデータをWifiや同梱されている
USBケーブルを使って送ります。
プリンタのライトを確認して、
点滅していたらプリント可能の合図です。
プラットフォームに何も無いことを確認
カメラでプラットフォームを確認すれば、
PCからそのままプリント開始!
USBでデータ送信した場合はボタンを押してプリント開始
第5世代をさらに改良し、完成度を高めた3Dプリンタ
取り外しや交換が簡単に行えるので、ダウンタイムを無くします。
フィラメントが無くなるとそれを感知して、自動で印刷を中断します。
そして通知をMakerBot PrintやMakerBot Mobile appに送信します。
印刷状況を確認したり、ThingiverseやSNSでシェアする事も出来ます。
MakerBot PrintやMakerBot Mobile appを利用して接続してください。
自動で完成品の画像を撮影してライブラリに保存してくれます。
プリント用のデータをWifiやEthernet、USBを使ってプリンタに送信出来ます。
MakerBot Mobileを使って、どこにいてもプリンタを操作出来ます。
製造元のHPから無料でダウンロードして頂けます
クラウドのライブラリを使って、どこからでも3Dデータにアクセスすることが出来ます。